松田警察署から特殊詐欺に関するお知らせをします。
市内において、息子や警察官を騙る、特殊詐欺と思われる電話が多発しています。
電話で、お金やキャッシュカードなどの話が出たら詐欺を疑ってください。
不審な電話がかかってきたら、すぐに松田警察署まで連絡してください。
地域防災の日
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
市役所から、お知らせします。
毎月、第一日曜日は、地域防災の日です。
防災ハザードマップで、避難所や安全な避難経路を確認しましょう。
災害から命を守るため、あらかじめ避難行動を決めておく、「マイ・タイムライン」を作成して、災害に備えましょう。
日本赤十字「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付
こちらは、防災南足柄です。
市役所から 義援金に関する お知らせをします。
能登半島地震で被災された 方々への 義援金を 市役所と 公共施設で 受け付けています。
市役所での受付時間は、平日の午前8時30分から 午後5時までです。
公共施設での受付時間は、休館日を除く、午前9時から 午後5時までです。
皆様のご協力を お願いいたします。
行方不明者保護
本日、行方不明になっていた小林ヒロミさんは、無事に保護されました。
ご協力ありがとうございました。
行方不明者のおたずね
市役所から、行方不明者のおたずねをします。
開成町延沢にお住いの、小林ヒロミさん、81歳の女性が、
本日、午前4時頃から行方が分からなくなっています。
女性の特徴は、身長150センチくらい、体格は中肉、髪は黒の短めです。
服装は不明で、黄色のラインが入った紺色のスニーカーを履いています。
心当たりのある方は、松田警察署まで連絡してください。
非火災
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
竹松1744番地付近で発生したとお伝えした建物火災は、確認の結果、火災ではないことが分かりました。
火災発生
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
竹松1744番地付近で、建物火災が発生しました。
地域防災の日
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
市役所から、お知らせします。
毎月、第一日曜日は、地域防災の日です。
防災ハザードマップで、自宅が安全な場所にあるか確認しましょう。
災害から命を守るため、あらかじめ避難行動を決めておく、「マイ・タイムライン」を作成して、災害に備えましょう。
火災鎮火
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
塚原3728番地5付近で発生した建物火災は、鎮火しました。
火災発生
こちらは、ぼうさいみなみあしがらです。
塚原3728番地5付近で、建物火災が発生しました。